ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 農業構造政策課 > ぐんま新規就農ポータルサイト

本文

ぐんま新規就農ポータルサイト

更新日:2024年5月17日 印刷ページ表示

「農業をめざすあなたを応援します」画像

新着情報

新しく農業を始めたい…。あなたの夢を全力で支援します!!

 標高差800メートルの緑の大地、群馬で農業を始めてみませんか!

 群馬県は、首都圏に位置しながら豊富な水資源や標高差のある耕地に恵まれ、有利な立地条件を生かした多彩な農業が展開されています。全国でも上位にある野菜と畜産物で農業産出額全体の約8割を占め、首都圏を中心に各地に供給しています。

 あなたの熱意ある取り組みに群馬県の自然は必ず応えてくれるはず。自然を相手に手応えある仕事をしてみませんか。

農業を始める前に

 農業を始めようとする前に考えてほしい5つのことについて紹介しています。

就農までのステップ

 就農相談から就農準備、就農までを7つのステップで紹介しています。

群馬の就農支援策

 群馬県における就農に向けての支援制度を紹介しています。

認定新規就農者(青年等就農計画認定)制度

 農業経営基盤強化促進法で位置づけられた青年等就農計画の認定制度について紹介しています。

市町村・産地の新規就農支援の紹介(令和元年8月更新)

 市町村・産地ごとの農業の概要、就農支援内容、おすすめ品目などを紹介しています。

群馬の農業<外部リンク>

 群馬県農業の動向、農政重点施策、統計資料等を紹介しています。

就農相談

相談窓口

 群馬県内14カ所の就農相談窓口を紹介しています。

オンライン就農相談

 オンラインでの就農相談も実施しています。御希望の方は相談窓口にメールまたは電話でお問い合わせください。
 なお、オンライン相談では次の方針で運用しますので、御利用にあたっては、運用方針の内容に同意の上、御利用ください。

 ぐんまオンライン相談「就農相談」運営方針

新規就農者の動向

 直近の群馬県内の新規就農者の動向を紹介しています。

相談会、フェア、イベント情報

農業体験事業(令和6年度)

令和6年度事業のご案内!

就農を考えたら、まずは農業体験をしてみましょう!

詳細はこちら➔ 令和6年度農業体験事業のご案内(PDF:4.68MB)

 農業体験事業は、本県農業に関心を持ち、将来、県内で農業を職業として考える方向けの事業です。
 農作業体験や農家の助言や指導から、農業への理解促進や適性を判断するきっかけとします。

体験内容
体験場所 開催日 主な品目・特徴 定員
1

小林恵一さん

農業経営士

(伊勢崎市磯町)

令和6年 6月29日(土曜日)

 6月30日(日曜日)

露地ナス、長ネギ、施設ナス等

Ipm、講習会講師、体験受入れ

4名
2

佐藤茂さん

くらぶち草の会

(高崎市倉渕町)

令和6年 7月6日(土曜日)

 7月7日(日曜日)

有機野菜、多品目

ホウレンソウ、コマツナ、カブ、ズッキーニ等

4名
3

関口貴生さん

農業経営士

(前橋市下大島町)

令和6年 8月17日(土曜日)

 8月18日(日曜日)

ナシ・研修受入

耕畜連携・減化学肥料

減化学農薬・天敵利用

3名
4

中野ストロベリーファームさん

(藤岡市)

令和6年 9月28日(土曜日)

 9月29日(日曜日)

イチゴ栽培・土壌還元消毒

天敵利用・化学農薬低減

ポット育苗・観光農園

10名
5

松村久子さん

あずま産直ねっと

(伊勢崎市田部井町)

令和6年11月9日(土曜日)

 11月10日(日曜日)

Jgap認証取得

特別栽培・雇用経営

露地・施設の多品目栽培

キャベツ、レタス類、キュウリ、ミニトマト等

6名
6

甘楽町有機農業研究会

会長:黒沢登さん

(甘楽町)

令和6年11月16日(土曜日)

 11月17日(日曜日)

有機JAS認証取得

有機野菜・有機下仁田ネギ

有機キウイフルーツ等多品目

6名

就農相談フェア

全国規模の就農相談会に「群馬県新規就農相談センター」(公益財団法人群馬県農業公社・一般社団法人群馬県農業会議・県庁農業構造政策課)が出展します。
新規就農者の確保・育成に力を入れている県内の市町村や関係団体も出展しています。
群馬県内で農業を始めてみたい方はぜひ相談してください。

<令和6年度予定> ※予定ですので変わることもあります。

新・農業人フェア2024<外部リンク>

  •  令和6年  8月31日(土曜日) 東京:東京国際フォーラムE1ホール
  •  令和6年10月27日(土曜日) 大阪:グランキューブ大阪 イベントホール
  •  令和6年12月 8日(日曜日) 東京:東京ビッグサイト 東8ホール

マイナビ農林水産Fest<外部リンク>

  •  令和6年  7月13日(土曜日) 東京:TKPガーデンシティPREMIUM池袋 バンケットホール4B
  •  令和6年  9月  8日(土曜日) 東京:東京交通会館12階 カトレアサロンA

第20回ふるさと回帰フェア2024

  •  令和6年  9月21日(土曜日) 東京:東京国際フォーラムホールE
  •  令和6年  9月22日(日曜日) 東京:東京国際フォーラムホールE

JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024<外部リンク>

・ 令和6年12月  7日(土曜日) 東京:ビッグサイト東7ホール

オールぐんま移住フェア2024 

・ 令和6年11月10日(日曜日)   東京:東京交通会館

ぐんま就農相談会 

  •  令和6年10月  6日(日曜日) 東京:移住・交流情報ガーデン
  •  令和7年  1月11日(土曜日) 群馬:Gメッセ群馬

移住情報やイベント詳細はこちら「はじめまして、暮らしまして、ぐんまな日々」<外部リンク>をご覧ください。